ー整体で改善する肩甲骨はがしとは?効果や仕組みをやさしく解説!ー
整体で改善する肩甲骨はがしとは
「肩甲骨はがし」という言葉を最近よく耳にするようになりました。肩こりや姿勢の悪さ、肩まわりの重だるさに悩む方が、整体でこの施術を受けて「肩が軽くなった」「呼吸がしやすくなった」と感じるケースも増えています。
肩甲骨はがしとは、肩甲骨まわりの筋肉を丁寧にほぐし、硬くなって癒着した状態を解消していく施術のこと。今回は、整体による肩甲骨はがしの仕組みや効果、日常生活での注意点まで、初心者にもわかりやすく紹介します。
肩甲骨はがしの基本的な仕組み
「はがす」といっても、実際に骨を動かすわけではありません。肩甲骨の周囲には複数の筋肉が存在し、姿勢の乱れや長時間の同じ姿勢でそれらが硬直すると、肩甲骨の可動域が狭まり、動かしづらくなってしまいます。
整体による肩甲骨はがしは、この筋肉の緊張を手技でゆるめ、肩甲骨の動きをスムーズにする施術です。つまり、“本来あるべき柔軟な状態に戻す”ことが目的です。
肩甲骨の動きが悪くなる原因
肩甲骨が硬くなる要因は、生活習慣の中に多く潜んでいます。具体的には以下のようなものがあげられます。
* 長時間のデスクワーク
* 猫背や巻き肩などの姿勢の悪さ
* 運動不足による筋肉のこわばり
* 精神的ストレスによる筋緊張
これらの要素が積み重なることで、肩甲骨周辺の筋肉が硬くなり、血流が悪くなって痛みや疲労感を引き起こします。
肩甲骨はがしで期待できる効果
整体による肩甲骨はがしは、単なる肩の疲れを取るだけではありません。身体全体の調子を整えるためにも役立つ施術として注目されています。
肩こり・首こりの改善
最も実感しやすい効果のひとつが、慢性的な肩こりや首のこわばりの解消です。肩甲骨の可動域が広がることで、僧帽筋や肩周辺の筋肉がリラックスしやすくなり、血行も促進されます。
これにより、筋肉内にたまっていた疲労物質が流れやすくなり、肩周りの不快感が改善されるのです。
姿勢改善・猫背の予防
肩甲骨は背中側の骨でありながら、姿勢の美しさにも大きな影響を与えます。肩甲骨が内側に寄る「巻き肩」の状態は、猫背や首の前傾姿勢の原因になります。
整体で肩甲骨の可動域を広げることで、背筋が自然に伸び、胸が開いた姿勢を保ちやすくなるため、見た目の印象にも変化が現れます。
呼吸が深くなる
肩甲骨周辺の筋肉がほぐれると、胸郭の動きもスムーズになり、自然と呼吸が深くなります。呼吸が浅い状態が続くと、自律神経にも影響を与え、疲れやすくなったり、睡眠の質が低下することもあります。
深い呼吸ができるようになることで、リラックス効果も得られやすくなるのです。
整体による肩甲骨はがしの施術内容
整体院で行われる肩甲骨はがしには、さまざまな技法があります。どの方法も、痛みの少ない丁寧な施術を基本としており、初めてでも安心して受けられる内容となっています。
手技による筋肉のほぐし
まずは肩甲骨の周囲、特に肩甲挙筋や菱形筋などにアプローチし、硬くなった筋肉をやさしくもみほぐします。力任せに押すのではなく、筋肉の走行や緊張度合いに合わせた繊細な施術が行われます。
これにより、筋肉がゆるみ、血流が促進される準備が整います。
肩甲骨の動きを引き出すモビリゼーション
次に、肩甲骨を実際に動かす「モビリゼーション(可動域拡大)」の施術が行われます。整体師が肩甲骨を支えながら、肩や腕を適切な角度で動かし、関節や筋肉の連動性を高めていきます。
このとき、ゴリゴリと強い圧をかけるのではなく、ゆっくりと滑らかに動かすことで、自然に可動域が広がっていきます。
肩甲骨はがしの注意点とセルフケア
整体による施術をより効果的にするには、日常生活での意識も大切です。肩甲骨はがしの効果を長持ちさせるためのコツや注意点を押さえておきましょう。
施術後は水分補給を忘れずに
筋肉がほぐれたあとは、血流が活性化し老廃物の排出が進みます。体内の循環をサポートするためにも、施術後はしっかりと水分補給を行うようにしましょう。
また、施術直後は無理に激しい運動をせず、体を休めることも大切です。
自宅でできる肩甲骨ストレッチ
整体の効果を維持するためには、日常的なストレッチも効果的です。以下のような簡単なストレッチを習慣にしてみましょう。
* 背中で手を組み、胸を開くように肩を後ろへ回す
* 両腕を大きく回し、肩関節の柔軟性を保つ
* 壁に手をついて、肩甲骨を寄せるように背筋を伸ばす
無理なく続けることで、整体の施術と相乗効果が期待できます。
まとめ:整体で肩甲骨をゆるめて快適な毎日へ
整体による肩甲骨はがしは、ただのリラクゼーションにとどまらず、肩こりや姿勢の改善、呼吸の深まりなど、全身のコンディションを整える大きな助けとなります。特に、デスクワーク中心の生活や、スマホの長時間使用などによって肩まわりが固まりやすい現代人にとって、有効な対処法といえるでしょう。
「肩が重い」「背中がこわばる」と感じている方は、一度整体院での肩甲骨はがしを体験してみてください。心地よい施術を通じて、驚くほど体が軽くなる感覚を味わえるかもしれません。
徒手療法とトレーニングによる腰痛の根本改善。長野県の塩尻市・安曇野市・松本市・岡谷市・諏訪市・茅野市・伊那市・駒ヶ根市など幅広い地域の方にご利用いただいております。
会社名:腰痛専門整体院古今~COCON~
住所:〒399-0744 長野県塩尻市大門62-15 ロイヤルヒル2号
TEL:080-4153-5050
営業時間:8:00~21:00(施術は22:00まで)
定休日:不定休